ソフィーのブログ in香港

ソフィーの香港滞在記。香港での生活、香港の街、そしてここに住む人々との出会いから生まれた物語りを綴っています

**香港**でバセドウ病の治療 ~後編~

こんばんは、香港ディスカバリーベイで1歳8ヶ月の娘を子育て中のソフィーです☆

 

もうかれこれ8ヶ月前になりますが、産後、バセドウ病にかかり、

その治療をしていることをブログに書きました↓↓

mooonstory.com

 

続きは次回のブログで的なことを書いておきながら、

かなりの時間が経ってしまいました。

 

海外で病院に行くのって不安も心配も大きいですよね。

私の経験がどなたかの参考になればと思い、

今日はその続きを書かせていただきます‼︎

 

普段、ブログで目次つけたりしないのですが、少し情報量が多くなったので、目次つけてみました。興味のあるところだけ読んでいただければと思います☆

 

 

以下、甲状腺の治療で有名な伊藤病院のホームページと院長の伊藤先生が監修された記事を参照させていただきました。

 

甲状腺の病気について

甲状腺とは気管の前部、ちょうどのどのあたりに位置する、ホルモンを分泌する器官です。甲状腺ホルモンを作る働きに異常が起こると、甲状腺ホルモンが過剰に作られる甲状腺機能亢進症や、甲状腺ホルモンが作られる量が減る甲状腺機能低下症を引き起こします。前者が、いわゆるバセドウ病と呼ばれるもので、過去に歌手の綾香さんが公表されてニュースになっていましたよね。では、バセドウ病についてもう少し詳しく書きますね。

 

バセドウ病とは

  • バセドウ病は甲状腺機能亢進症を起こす代表的な病気で、甲状腺ホルモンが過剰に分泌されることで、動悸や息切れ、手足の震え、疲れやすさやだるさなどさまざまな全身症状が起こる。20~50歳代に発症することが多く、中でも30~40歳代の患者が多い。男女の比率は男性1人に対して女性5~6人程度と女性に多くみられる
  • 原因ははっきりしていないが、遺伝的な要因のほかストレスや喫煙、過労などと関連があるとされている。
  • 食欲は増すのにそれ以上にエネルギーを消費することから、食べても食べても体重が減るようになる。そのほか、よく眠れない、精神的に落ち着かなくなりイライラするといった症状が出ることもある。自律神経失調症や更年期障害に似た症状が多いため間違いやすいが、放置しておくと心不全など命にかかわる症状が現れることもあり、適切な治療を受けることが大切である。

 

ソフィーの病状と日本での治療歴

  • 2018年の9月に出産し、2019年の3月にバセドウ病であることが判明しました。
  • きっかけは、体重の減少胃のムカムカ動悸が気になり、家の近くにある大学病院の消化器内科を受診しました。血液検査の結果、甲状腺ホルモンの数値に異常があることがわかり、内分泌科の先生に診てもらうことになりました。一般的な検査としては、のどの超音波検査、そして血液検査が行われますが、のどの腫れは見受けられなかったので、超音波検査は行われませんでした。
  • 甲状腺機能の異常がある場合、血液検査で、T3、T4、THTの数値を確認することになります。T3とT4が血液中の甲状腺ホルモン、THTは脳から分泌される甲状腺刺激ホルモンのことで、T3・T4の調節機能をもちます。バセドウ病の場合、T3・T4の数値があがり、THTの数値がさがるのが特徴です。初めて血液検査を受けた時、見事にその症状に一致していました。
  • 診断の結果、1日2回薬を服用し、2週間ごとに通院することになりました。バセドウ病の治療薬は2種類あり、ほとんどのケースでは副作用が少ないメルカゾールがまず処方されます。ただし、当時授乳中であったため、母乳への影響が出にくい、もう1つの薬チラウジールを服用することになりました。

  • チラウジールを服用し始めてすぐ、膝とすね、腕、ひじに湿疹が出ました。実は以前にも何度か薬疹を経験しているので、今回、チラウジールも数%の確率でアレルギー反応がでると言われた時に、多分該当するだろうなと思っていました。これがなかなか痒くて、結構辛いのですが、肝臓の数値も安定してしていて、湿疹も我慢できないレベルではなかったので、先生の判断でチラウジールの服用を継続
  • 薬を飲み始めてから1ヶ月半ほどで、甲状腺ホルモンの数値が基準値内に落ち着き、2ヶ月後くらいからは湿疹の状態もだいぶ改善されてきました。それから薬を飲む頻度と量を少しずつ減らしていきました。一般的にバセドウ病の場合、内服薬による治療は1年〜2年続けなければならないとされているので、症状が改善されたからといって、すぐに薬をやめられるわけではありません。
  •  6月から香港に移住することが決まっていたので、日本での通院は5月までの3ヶ月間で、先生に紹介状を書いてもらい、続きは香港の病院で治療を受けることになりました。 

 

香港での病院選び

香港では2019年の7月より、香港島のハッピーバレーにある、香港アドベンティスト病院で治療を受けています。 

この病院を選んだ決め手は、私立病院であることと、日本語対応があることでした。

香港に来た当時はお手伝いさんを雇う前だったので、毎回、10ヶ月の娘を連れて通院する必要がありました。香港の公立病院はかなり待ち時間が長いと色んなサイトに書いてあったり、友達からも話しを聞いていたので、まずは私立病院であることが第一条件でした。

あとは、ある程度の規模がある病院の方が何かあった場合に、他の病院に行かなくていいので、規模の大きさもポイントの1つでした。

日本語対応は、まぁあればいいかな〜と思っていましたが、いざ日本語専用ラインに電話してみると、その対応の良さと丁寧さに、ものすごい安心感を覚え、香港アドベンティスト病院で予約をとるに至りました。

 

香港での治療歴、そして断乳の決断

  • 香港で治療を受け始めた時、日本の病院では実施しなかった、超音波検査も最初に受けることになりました。結果は、右葉・左葉ともに、甲状腺のサイズに異常なし、ということでした。見た目からも、触ってみても、喉が腫れている様子は全く見受けられなかったので、この検査に意味があったのか不明ですが。。。何もないことがわかってよかったということで納得することにしました。
  • 詳しくは、後ほど書きますが、香港にきて甲状腺ホルモンの数値がまた高くなったため、チラウジールを飲む回数と量を増やすことになりました。
  • 薬を増やしてすぐに、脚全体、腕全体、背中、肩、首と、ものすごいアレルギー反応が現れ、急遽予約をとって再び受診してもらうことに。
  • 診断の結果、チラウジールはこれ以上飲めないので、メルカゾールに変更する必要があると言われました。

予定では娘が1歳半になるまでは授乳したかったので、一瞬悩みました。ただし、メルカゾールでもアレルギー反応が治らない場合、放射線治療もしくは手術の2択。という現実を突きつけられ、メルカゾールの服用を迷っている場合ではないことに気づき、予定よりも半年ほど早く、断乳に踏み切りました。

 

要注意‼︎甲状腺の薬の飲み方

甲状腺だけではないと思いますが、薬の服用方法には気をつけないといけないと、今回身をもって経験しました。

私の場合、母も40代のころにバセドウ病を患っており、おそらく遺伝的な要素が大きかったと思いますが、普段、病院からもらった薬は飲まずに捨てる母が、今回ばかりは「薬はちゃんと飲むように、飲んだりやめたりしてはいけない」と散々言っていました。

しかし、香港に引っ越して来たり、家を探したりしている間、症状もだいぶ落ち着いてきているように思えたので、薬を飲むことに関する意識がかなり低下していて、薬を飲む間隔がかなり不定期になってしまいました。

その結果、香港の病院で何回目かに受診した時、数値が悪化していて、徐々に減らしていた薬の服用量を増やすことになり、そのタイミングで、再び薬疹が出始めました。。そして、この2回目のアレルギーが反応が、初めてチラウジールを飲んだ時にでた湿疹と比にならないほどひどく、夜も眠れないほどでした。。

  

現在の状況

  • メルカゾールに薬を変更した後も、すぐには湿疹が治らなかったものの、処方してもらったクリームと痒み止めで、少しずつ状況は改善しているような、していないようなという状況が1ヶ月ほど続きました。
  • そんな中、 甲状腺ホルモンの数値がまた徐々に基準値内に戻ってくれて、薬の量を減らすことができました。
  • ただ、薬の量を減らしてもなかなかアレルギー反応が治らなかったので、いったん2週間、薬の服用をゼロにしてみて様子を見ることになりました。
  • 幸いにもその結果、薬を全く飲まなくても、甲状腺ホルモンの数値に問題ないことが判明しました。結果的には産後の一時的な甲状腺ホルモンの異常ということではないか、と先生はおっしゃっていました。これが今年の年始のことです。そして、次は5ヶ月後にフォローアップを受けることになりました。
  • あれから5ヶ月がたち、ちょうど先週の金曜日、血液検査に行ってきて、その結果が明日の診察でわかる予定となっています。(ドキドキ)

 

バセドウ病が治った瞬間がわかる?!

これは人によって、ケースがそれぞれだと思いますが、私の場合、アッこれは良くなってるな、と思った瞬間がありました。

それは、この間、どんなに食べても全く体重が増えなかったのが、ある日突然、体重計に乗って、びっくり、1日で体重がど〜んと2キロぐらい増えた日がありました。

健康な人が、めちゃくちゃ食べ過ぎた場合、それくらい増えることはあると思いますが、バセドウ病を患っていると、どんなに食べても朝起きて体重を測るとまったく増えていないんです。例えば、とある日、家でチョコブラウニーを焼いて、夕食後に映画見ながら、気づいたらパウウンドケーキ一本分、全部食べてしまっていて、これはさすがに増えるだろうと思ってもま〜ったく増えない。

痩せすぎに見えるのがイヤで、白ごはんの量も1.5倍くらい食べる習慣をつけて、1日4食、間食も多目にしたりしたけど、ま〜〜〜ったく増えない。

それが、ある日突然、2キロ増えるというのは、体の中で目に見えない変化が起こったに違いないと直感でわかりました。

その時、日本の大学病院で治療を受けていた際に、先生に何度か言われていた言葉を思い出しました。「体重が増えないからって食べ過ぎたらダメだよ、治ったら一気に増えるよ」って。

そして、この変化のあった次の検査で、案の定、甲状腺ホルモンの数値が見事に正常化していました。

人間の体って本当に不思議だし、脳でも、心臓でも、肝臓でもない、喉まわりの気管がこんなに大きな役割を果たしていることに驚きでした。

その後、体重が減ったりしていないので、恐らく、明日の診察でも問題ないって言われることを期待しています‼︎

 

香港アドベンティスト病院の詳細

日本語版のホームページがあり、こちらから、電話番号やアクセス方法の詳細を確認できます。

予約の取り方と日本語サポート

上のリンク先のページに掲載されている電話番号にかけると、だいたいいつも2コール以内に日本語で電話を受けてくれます。そこで病状などを伝えると、何科がいいのかアドバイスを頂けて、先生のスケジュールを確認してくれて、予約をとってもらえます。

診察時の日本語サポートですが、電話で予約する際にあらかじめお願いすることもできますし、忘れた場合は当日でも対応してくれます。特に別途料金なども発生しません。

診察、処方箋の受け取り、支払いまで、とても丁寧にサポートしてくださいます。

内分泌科の先生

 内分泌科の先生は女医さんで、外見も話し方も優しく、知的で、温かく、まさに憧れの女性像でした。生まれてこのかた、お医者さんになりたいと思ったことは一度もありませんでしたが、娘にはお医者さんになってもらいたいな〜という親のエゴが少し生まれたり。笑

ちなみに、ホームページで、先生の検索などもできます。

アクセス

ハッピーバレーの山の上、という、何せ行きづらい場所にあるのですが・・・この数ヶ月間、色んな行き方を試してみて、私の好みのルートはコレです!!

行き

セントラルバスステーョンから6, 15,もしくは66番のバスで病院の下のバス停まで行って、そこから徒歩3分くらい。ただし、病院まで急な坂道を登らないといけないので、ベビーカーだったり、体調不良の場合は、やめた方がいいと思います。

帰り

病院のロビー真ん前から、ミニバスに乗ってコーズウェイベイまで行って、タイムズスクエアの周辺でショッピングして帰る。

 

ミニバスは病院前から発着しているので便利ですが、ご存知の通り、狭いし、揺れるし、人数制限もあるので、列ができている場合、1回で乗れないこともあります。やっぱり、ベビーカーや体調が優れない場合は、絶対やめた方がいいです。(一度娘と一緒の時に、目の前にちょうどミニバスが来たから乗ってみたけど、散々な目に遭いました)

 

お金に余裕がある方は、もちろんタクシーが1番便利ですが、バスのメリットは景色を楽しめることです。バスの2階の1番前の席に座ったら、セントラルからアドミラルティーにかけてのビル群、Queen's Road East経由でハッピーバレーを通過して山に登っていく景色を楽しめます。

 

先週、写真を撮ってみたので、よかったら↓見てみてください♪

f:id:moon-sound-story:20200518221935j:plain

 

f:id:moon-sound-story:20200518221952j:plain

 

f:id:moon-sound-story:20200518222015j:plain

 

f:id:moon-sound-story:20200518222043j:plain

 

f:id:moon-sound-story:20200518221749j:plain

f:id:moon-sound-story:20200518221807j:plain



長々と読んでくださり、ありがとうございました♡

 

**香港ライフ**3度目の正直。ヨガの資格コースはじめました

こんにちは〜香港ディスカバリーベイで子育て中のソフィーです☆

 

香港に来て、ヨガ教室に通い始めて半年がたちました‼︎

 

うち、3ヶ月は、日本に一時帰国していたり、

コロナで教室が一時閉鎖されていたりで、

スタジオでのレッスンはできませんでしたが。。。

 

そして、この度、ついに、

ティーチャートレーニングコースを受けることを

決意&実行しはじめました。

 

これは指導者育成を目的としたコースなのですが、

今回、私はヨガの先生になる目的で受け始めたのではなく、

ヨガについてもっと深く学びたいと思ったのがきっかけです。

 

前回のブログ↓↓でも何度か書きましたが、

ヨガを始めて、たくさんの変化を体験しました。

 

moon-sound-story.hateblo.jp

 

moon-sound-story.hateblo.jp

 

そして、実は、ずっと前からヨガの資格について興味があり、過去に何度かチャレンジしてみようと考えたことがありました。

 

1度目は大学4年生の時、流行りのホットヨガに興味がわき、説明会的なものに参加したけれど、なんだか雰囲気に馴染めなくて一歩踏み出せず。

 

2度目は、結婚後、夫と共に会社を辞めて旅立ったカナダで、新たな一歩を踏み出してみようかと思い、夫にティーチャートレーニングコースを受けてみようと思ってると相談したところ、もっと実用性の高い資格にしてくれと言われ、ヨガとはかけ離れた会計士の資格をとるに至ったり。

 

そして、今回が3度目。

時間的にも経済的にも、子育てにも余裕がでてきて、夫からも「好きなことすれば」とすんなり承認がおり、そして自分の中でも今だ‼︎という思いがあり、ようやくスタートをきれました。

 

ここまでくるのにかかった歳月15年

 

 

韓国には"시작이 반이다" ということわざがあります。

始めた時点ですでに半分終えたのと同じようなものだ、というニュアンスのことわざです。

 

そして、かの有名な哲学者アリストテレスも言っています。

"Well begun is half done"

 

まだ道半ばですが、今回、ようやく一歩踏み出せたことに

自分の中では達成感を感じています。

 

まだ始まったばかりで偉そうなことは言えませんが、

もし、このブログを読んでくださっている

10代、20代の方がいらっしゃって、

チャレンジしてみたいことがあるのに、

色んな状況やタイミングが整わなくて思うように前に進めない、

という、もどかしい思いをしているなら、

焦らなくていいよ、と伝えてあげたいです。

 

どんなに焦って、ジタバタしてみても、

どんなに強い想いがあったとしても、

うまく進めない時はある。

 

だけど、本当に好きなこと、やってみたいことって、

歳を重ねてもずっと心の中にあり続ける。

 

そして、いずれそれを実現できるタイミングがやってくる。

 

そして、その時が、実はベストな時だったりする。

 

まぁ、その時がベストかどうかは、

1回きりの人生、比較対象がないからわからないけれど、

それがベストになるよう努力できる力や知恵が備わってるのは間違いないです。

 

歌が歌いたいのに、親に反対されているとか、

ある資格がとりたいのに、経済的に難しいとか、

挑戦してみたいけど、まだ自信がないとか、

挑戦してみたけど、思うように成果がでないとか、

事情は人それぞれあると思います。

 

だけど、進む道に正しいも間違いもないから。

 

どんな選択をしたとしても、

誰かと比べるんじゃなくて、

昨日の自分より1ミリでも前に進めてたらいい。

 

仕事や夫婦生活で大失敗をしてしまっても、

そこから学んで前に進んでいけたら、それでいい。

 

最初から最後まで完璧なハッピーストーリーの映画なんてつまらない。

紆余曲折があって、喜怒哀楽があって、

苦しいくらい傷ついて、深い後悔にさいなまれるくらい誰かを傷つけて

そんな自分も許してあげて、前に進めればいいと思う。

 

この1回きりの人生、時間は巻き戻せないし、止まってはくれない。

できないことを思い悩むより、

今、できることにめいっぱい力を注いでみる。

 

今日という日を迎えられたことに感謝して、

そばにいてくれる人たちに感謝して、

今この瞬間に感謝して。

 

辛すぎて大変で誰かを思いやる余裕なんてない、

そんな時があっても大丈夫。

希望も夢も持てない絶望的な日があっても大丈夫。

この人生、続けている限り、イイ日は必ず訪れる。

 

それが、生きるということだと思う。

f:id:moon-sound-story:20200512125508j:plain

 

なんて、熱く語ってみました。

 

読んでいただいてありがとうございました(*^-^*) 

  

**香港ライフ**簡単手作りチャイティー

こんにちは〜香港のディスカバリーベイで子育て中のソフィーです☆

 

先日、例のインドマート仕入れたシナモンスティックを使って

チャイティーを作ろうと思い立ちました。

(詳しくは↓↓のブログを読んでいただければと思います♪)

moon-sound-story.hateblo.jp

 

チャイティーの作り方をネットで検索してみると、シナモンスティック以外にクローブカルダモンというスパイスが必要とのこと。

 

ということで、人生初

クローブカルダモンを手に入れるため再びインドマートへお買い物に。

 

どんな形で売られているのか想像もつかなかったので、スタッフのお姉さんに聞いたら、これよ、とすぐ教えてもらえました。

 

大阪のスーパーで「カルダモン」ありますか、って聞いたら「え、何モン?」って聞き返されそうですが。笑

さすがはインドマート。香辛料が豊富です。

 

無事、スパイスをゲットできて、次は茶葉。

ネットには、ダージリンアールグレイは熱に弱いので、アッサムもしくはセイロンがいいと書いてあったのですが、インドマートには置いていませんでした。。

はす向かいのWellcomeに行ってみたところ、色んなブランドの紅茶がたくさん置いてあるものの、すべてダージリンアールグレイイングリッシュブレックファーストの3種類。。。もう何でもいいかと諦めかけたところ、1番下の端っこの方に小さいセイロンティーの箱を発見。

 

じゃじゃーん、↓↓こんな感じで材料がそろいました☆

f:id:moon-sound-story:20200510114017j:plain
そして、今日もやっぱり、自己流イイ加減レシピで、初めてのチャイティー作りに挑戦してみました♫

 

だいたい普通の家庭では常備していない材料が必要なので、よっぽど思い立たないと作ることはないと思いますが、個人的には、スタバでチャイティーラテを飲むならそのお金でクローブとカルダモンを買って↓↓のレシピで作って欲しい‼︎と思うくらい美味しかったです。

 

こんなこと言ったら怒られるかもしれませんが、正直、スタバの10倍は美味しいです‼︎

やっぱり本物のスパイスを使って作ったチャイティーは、香料や甘味料で再現された味とは全然ちがいます。

  

騙されたと思って、ぜひ、作ってみてください。

それか、もし、万が一、ディスカバリーベイに住んでいてこのブログ見てくださってる方がいらっしゃったら、ぜひウチまで飲みにきてくださ〜い♫

f:id:moon-sound-story:20200510114047j:plain

材料(3〜4人分)

① シナモンスティック 2本

クローブ 5〜6個

③ カルダモン 5〜6個

④ 黒胡椒ホール 5〜6個

⑤ 生姜 大きいかたまり

⑥ 水

⑦ 紅茶(正直、なんでもいいと思いますが、セイロンかアッサムが熱に強いそうです)

⑦ 牛乳

⑧ ハチミツ 適量

 

作り方

① 鍋に①〜⑥までの材料を入れて火にかける

(お水は鍋の底から2センチくらいの少なめでOK)

f:id:moon-sound-story:20200509222039j:plain

② いい感じに煮たってきたな〜と思ってから、また3分くらい煮立たせて

f:id:moon-sound-story:20200509222114j:plain

③ 火を弱火にしてから、茶葉を鍋に入れる

f:id:moon-sound-story:20200509222202j:plain

④ いい感じに茶葉が柔らかくなってきたな〜と思ったら

⑤ 牛乳を入れて、好みの温かさまで火にかける

f:id:moon-sound-story:20200509222300j:plain

⑥ 最後に好きなだけハチミツ入れて、できあがり。

 

ポイント

☆ 生姜は、えっこんなに?と思うくらい多めが◎

☆ 水と牛乳の割合は2:8か1:9くらいの牛乳かなり多目が◎

(水はあくまでもスパイスと茶葉を煮立たせる役割だけ)

☆ 砂糖よりハチミツが◎

 

香港はすっかり暑くなって、クーラーなしでは生活できない日々がスタートしましね。スパイスの効いたチャイティーが夏冷え解消にオススメだし、濃い目に作ってアイスにしても美味しいと思います♡ 

 

**香港ライフ** ヨガ教室がスタートしました

こんにちは〜香港のディスカバリーベイで子育て中のソフィーです。

 

香港政府のコロナ規制が緩和されて、

やっと、やっと、やっと、

待ちに待ったヨガ教室が今日からスタートしました。

 

昨日の夜は、遠足の前日の子供の気分でした。

 

何着て行こうかな、ハンカチ何色にしようかな、

オヤツ何持って行こうかなって。

 

以前のブログ↓↓にも書きましたが、

ヨガを始めて心身共に大きな変化がありました。

 

moon-sound-story.hateblo.jp

  

moon-sound-story.hateblo.jp

 

そして今、私がお世話になっているヨガ教室が

HK Yoga」です。

 

ホームページにアクセスしたら、どどーんと大画面で、

髪型はラーメンマン、見た目は軍人のような人が

ものすごいポーズで現れます。

 

そう、この方が私のマスター

Maxim(マキシム)先生です。

 

ロシア出身で、いかにも強そうな見た目の先生ですが、

実際、レッスンを受け始めて、1ヶ月くらいたつまで

笑っているところ見たことありませんでした。

 

ヨガって、スクールによって様々なスタイルがあるし、

教える先生によっても、本当に内容が変わってきます。

 

どれが正解というのはなく、自分に合うかどうか

というのがヨガ教室を選ぶ上で重要だと思います。

 

柔軟性が飛び抜けて高い方、パワフル系、癒し系、スピリチュアル系、仙人系…

 

過去に色んな先生との出会いがあったからこそかもしれませんが、

今回、香港で出会った先生が自分に合うと、直感的に感じました。

 

それは、レッスンの内容だったり、流れだったり、呼吸の取り方だったり、ポーズを直してくれる時のサポートの仕方だったり、色んな要素すべてが、今の自分に合っていたのだと思います。

 

ちなみに、私のマスターは、系統でいうと…

 

スパルタ系、であることは間違いないと思います。笑

 

今日は3ヶ月ぶりのスタジオでのレッスンでしたが、

自分の体力を過大評価して、2レッスン連続で受けてみました。

 

1レッスン目が、コアマッスルを鍛えるパワーヨガクラス。

2レッスン目が、柔軟性とバランス力を鍛える系のクラス。

 

スタジオでレッスンを受けると、

家でオンライン動画を見ながら練習する時よりも

集中力が3倍くらい増えるのはなんでだろ〜

っていつも思いますが。

きっと、ヨガしてる人のあるあるたど思います♫

 

今日はいつもよりポーズが深くとれて、

体のすみずみまでエネルギーが満ちわたっていくのを感じました。

 

1レッスン目ですでに体が疲労していたので、

2レッスン目は少し集中力に欠けた部分がありましたが、

たくさん汗をかいて、体を鍛えて、気分爽快です。

 

結局、昨日の夜、子供のようにワクワクしながら選んだ

ヨガスタイルがこちらです♫

f:id:moon-sound-story:20200508140946j:plain

ちなみに、タオルの色はグレー

おやつはナッツとりんごにしました♡

 

**香港ライフ**炊飯器でケーキ

こんにちは〜香港のディスカバリーベイで

子育て中のソフィーです☆

 

この間、家にいる時間がいつもより長かったので、

1歳7ヶ月の娘も食べれるスイーツを作りをしました。

 

昔、料理教室にちょこっと通ったことがありまして、

その時に先生が常々言っていたのが、

普段の料理作りとは違い、お菓子作りの時には

必ず分量をぴったりはかりましょう

それが成功の秘訣だそうです。

 

だけど、今の世の中、情報量が多すぎて

ネットでレシピを検索すると、

例えば同じパウンドケーキだとしても

材料の配分がまったく異なるレシピがたくさんでてきます。

 

きっと、そのなかのどれかを選べば

大きく失敗することははないんだろうけど、

今回もいつものごとく

いくつかのレシピをミックスして、

さらにそこに自分流のアレンジを加えてみました。

 

この方法、成功した時と失敗した時の落差が大きいのですが、

最近、成功記録更新中です‼︎

 

そして、今回作ったのが"桃とブルーベリーの炊飯器ケーキ"

 

なんだか見た目はあまりよくないのですが。苦笑

f:id:moon-sound-story:20200507183523j:plain

初めて挑戦した炊飯器スイーツですが、

オーブンに比べて余熱の手間や、後片付けも少なく

なにしろ熱くないので、やけどの心配もなく、

ものすごくラクにお菓子作りができました。

 

そして味。

炊飯器でラクして作るケーキなので、

そんなに期待していなかったのですが、

想像以上の美味しさで、驚きました♫

 

この夏は、炊飯器でお菓子作り、にハマりそうです‼︎

 

↓↓読んでいただくとおわかりかと思いますが、

まったく参考にならないレシピですが、

実験好きの方は是非トライしてみてください。笑

  

材料すべてまぜて、炊飯器のボタン押すだけの簡単デザートです♪

(ちなみにこのレシピは赤ちゃん向けに作りましたので、大人用にはバターと砂糖の量を倍にしたらいいのかな?どうなるのかな?って質問投げかけてしまってますが、たぶんそんな感じでいけるんじゃないでしょうか。笑) 

 

材料

① バター 35g (室温に戻してなかったら、レンジでたぶん10秒くらいチンすればOK)

② 砂糖 40g (沖縄産の黒砂糖がオススメ)

③ 米油 30g (子供用に使える油ならなんでもよし)

④ 全卵 2個 

⑤ 小麦粉 200g 

⑥ ベーキングパウダー 小さじ1

(⑤と⑥はふるわなくても、合わせてフォークでぐるぐるかきまぜたらOK)

⑦ 牛乳 適量 (ちょろちょろちょろ、を3回くらいかな?)

⑧ 桃&ブルーベリー 適量

 

作り方 

⓪ 計量したバターを炊飯器の底と側面に塗る

① 残りをボールに入れて白っぽくなるまでまぜる

② そこに砂糖を入れてさらにまぜて

③ さらに油も入れてまぜる

④ そこに溶いた卵を数回にわけて加える

⑤ そしたらそこに小麦粉とベーキングパウダーを入れる

⑦ この状態だとまだ生地が重すぎるので、ここから生地がいい感じになるまで牛乳を加えてみる

⑧ まぁ、これくらいでいいかと思ったら、適当な大きさにカットした桃とブルーベリーを入れて軽く混ぜ合わせる

⑨ それを炊飯器に流し入れて、炊飯器の底を何回かトントンして「お菓子コース」でスイッチオン。お菓子コースなんてないよって炊飯器は、普通の炊飯でよし。

出来上がった後、すぐ蓋をあけずに40分くらい保温しておいたら、いい感じになってるはず♡

 

ちなみに、桃&ブルーベリーではなくて、

リンゴ&サツマイモ&レーズンという組み合わせも美味しかったです‼︎

 

サツマイモは生のまま使わないで、お皿に一口大にカットしたサツマイモ入れて、そこにお湯入れてラップしてレンジで2分くらいチンしたものを使ったらちょうどいい感じだと思います。

りんごは、事前に煮るレシピとそのまま使うレシピがありますが、事前に煮なくても十分美味しいので、手間を省くためにも私はカットしたリンゴをそのまま放り込む派です♫

 

これから夏なので、夏のフルーツを使って、また色々トライしてみたいと思います☆

f:id:moon-sound-story:20200507183916j:plain

 

**香港**インドマートでスーパーフード

こんばんは〜香港のディスカバリーベイ

1歳7ヶ月の娘を子育て中のソフィーです☆

 

ディスカバリーベイをネットで検索してみると、

「香港のサンフランシスコ」

「香港のハワイ」

「香港の西洋」

など、といった紹介文がたくさんでてきます。

 

全然関係ないですが、この「XXX の OOO」っていう表現を聞くと

グルメレポーターのヒコマロさんの

「海の宝石箱や〜」とか

湯葉シルクロードや〜」とか

を思い出すのは私だけでしょうか。。。苦笑

 

話をディスカバリーベイに戻しまして、

以前のブログ↓↓でも少し書いていますが、

 

moon-sound-story.hateblo.jp 

moon-sound-story.hateblo.jp

 

ディスカバリーベイは、香港だけど香港らしくない

リゾートのような街です。

 

そして、そんなディスカバリーベイには

D'Deck(South Plaza)North Plazaといって

南側と北側にモールが2つあります。

 

モールと聞いて想像する規模のモールではなく、

それを10倍くらいこじんまりさせた、

個人商店の集合体です。笑

 

特にNorth Plazaの方は数えるくらいしかお店がありませんが、

Wellcomeという大きいスーパーマーケットや、

レストラン、そしてスタバなどがあり、

ここに住む人たちにとっての憩いの場的な空間となっています。

 

そんなNorth Plazaインド系のスーマーパーケットがありまして、

以前、一度のぞいてみたことがあるのですが、

棚が整理されていなくて

床もなんだか散らかっていて

どことなくカオス的な雰囲気があり、

それ以来一度も行っていませんでした。

 

そんなある日のこと、ヨガの先生から、

例のインドマートにスーパーフードが売っている

との情報をいただきました。

 

最近、ちょっと疲れやすかったので、

免疫力アップのためにもこれは行くしかないと思い

今日そのインドマートに行ってみました。

 

↓写真の右側に写っている「Star Mart」がそのお店です。

f:id:moon-sound-story:20200506203711j:plain

そしたらなんと、お店がリニューアルオープン?

していて、店内が綺麗になってました♪

 

広さは日本の一般的なコンビニくらいなのですが、 

棚が綺麗に整理されていて、照明も明るくなっていて、

お店のレイアウトも変わっていました。

 

まず、お店に入ってすぐのところに、

↓こんな感じで、新鮮なお野菜がずらりと並んでいて

f:id:moon-sound-story:20200506204509j:plain

丸ごとヤシの実や、

f:id:moon-sound-story:20200506204527j:plain

 

色んな種類のピタがあったり、

f:id:moon-sound-story:20200506204606j:plain

シャンプーや石鹸、そしてアルコール類も売ってます。

f:id:moon-sound-story:20200506205002j:plain

 

お菓子や香辛料も豊富で、

シナモンスティックが安い!

f:id:moon-sound-story:20200506205514j:plain

 

香港での一般価格がわからないのですが、

シナモンスティックって日本では

高い値段で売られているイメージがあります。

 

そして、今日のお目当のスーパーフード 

Amla(アムラ)」を見つけました。

f:id:moon-sound-story:20200506204634j:plain


 見た目は漬ける前の梅のようで、

サイズは大きめのブドウ一粒くらいかな?

下の紫玉ねぎと比較したら、なんとなく

その小ささが伝わりますでしょうか。

 

このアムラですが、こちらのサイトによると、

本当に素晴らしい食べ物のようです。

 

以下、引用文ですが、

インドでは、世界最古の伝承医学であるアーユルヴェーダの中で、アムラは家庭薬として古くから日常的に利用されてきました。アーユルヴェーダでは、生命エネルギー(ドーシャ)は、火(ピッタ)、風(ヴァータ)、水(カパ)の3要素で成り立っており、そのバランスが崩れると健康を損なうと考えられています。アムラは、ドーシャのバランスを保つためにもっとも優れたハーブのひとつとされていて、アムラという名はヒンドゥ語で、語源に”看護師“という意味を持ちます。このように、アムラアーユルヴェーダの中でも特別な存在なのです。・・・

アムラは古代から万能果実として重宝されてきましたが、近年の医学や栄養学に関する技術が進んだことにより、様々な研究が行われ、その有効性が確認されつつあります。その成分の特徴は、多量のポリフェノールビタミンCを含有していることです。アムラ果汁100g中には、それぞれ3000mg(赤ワインの30倍)および500mg(レモンの10倍量)が含まれています。さらにポリフェノール中には加水分解性のタンニンであるエラジタンニン類や、有機酸ガレート類が多く含まれていることが確認されています。このように様々な成分が含まれている結果なのか、美容やアンチエイジングに関しては抗酸化作用や抗糖化作用、健康に関しては脂質やコレステロール、血管機能の改善を示唆する研究結果が報告されています。

 

ちなみに、ヨガの先生から、めっちゃすっぱいから気をつけて

と言われていたので、とりあえず5個だけ袋に入れて

安かったシナモンスティックも一緒に、レジに並びました。

 

レジのお姉さん、アラムの袋を確認して、

それから、シナモンを手に取って

「10ドルよ」と言いました。

シナモンの棚のラベルには15ドルとなってたので、

あれっ10ドルでいいの?と思いました。

 

が、そもそもアムラを忘れてると思い、

「これは?」と私がアムラを指さすと、

ちょっとだけだから、お金いらないわ」って。

 

そんなザル勘定でいいのでしょうか。

せっかくこれからはちょくちょく来たいと思ってるのに、

サービスしすぎてつぶれないことを願うばかりです。笑

 

そんなこんなで、さっそく洗ってひと口食べてみました。

 

想像してたより酸っぱくはなく、

まだぜんぜん熟れていないプラムをかじった時の、

苦味と酸味といった感じでしょうか。

梅干しを食べ慣れている日本人にとっては、

我慢できる酸っぱさだと思いました。

 

そして、これまた不思議。

後味がめちゃくちゃ甘いんです‼︎

そして、その甘さがしばらく口の中に残ります。

 

酸っぱさで頭がシャキッとして

甘さで疲れが飛んで

なんだか元気になった気分です☆

 (思い込み激しすぎかもしれませんが。笑)

 

もし、スーパーなどで「アラム」を見かけたら 

免疫力アップのためにも、是非試してみてください♡

 

 

 

**香港ライフ**ヨガで自分史上最高の体♡

こんにちは〜30度を超す晴天続きの香港ディスカバリーベイで、

蝉の大合唱鳴を聞きながら、すっかり夏気分のソフィーです☆

 

30代、特に後半になって思うことですが、

努力なしでは20代の時のような体は維持できない

つまり、体は目に見えて老化していくということです。

 

筋肉も落ちるし、体も硬くなるし、代謝もおちます。

 

もちろん、努力で補いきれない部分はありますが、

努力で補える部分が大きいってみなさんご存知ですか〜

 

自分の好みの体の動かし方って、人それぞれ違うし、

中には運動は嫌いという方もいらっしゃると思いますが、

私はヨガをお勧めしたいです。

 

初めてヨガをしたのは20代半ばですが、

長い期間、まめに通い続けたことはなく、

大手のホットヨガ教室に入会してみては

仕事が忙しくなって辞め、

都内の有名な先生がいる教室に行ってみては

また仕事が忙しくて続かず。

 

その他にも、国内外の色んなヨガスタジオを

ちょこちょこ試した経験だけは豊富です。

 

仕事をしながらだと、多くても週に2〜3回行くのがやっとで、

忙しさに季節性のある仕事をしていたので、

どこかのタイミングで必ず行けなくなる時期があり、

3ヶ月以上続いたことはないんじゃないかな〜。

 

そんな感じで、まぁちょっとしたポーズなら

なんとなくできますというレベルでした。

 

出産を経て、本当に長い期間運動不足だったこともあり、

香港に移住してお手伝いさんが見つかったら

最初にしたいと思っていたことが、

ヨガ教室に通うことでした。

 

そして、去年の11月から、念願のヨガ教室に通い始め

コロナの影響が出る今年1月末までは、

贅沢にもほぼ毎日、レッスンを受けていました。

 

ヨガで「体を鍛える」という点において重要なのは

柔軟性と筋力です。

柔軟性だけが高くてもダメだし、

筋肉があって力強いだけでもダメ。

柔軟性と筋力のバランスが何より大切です。

 

あと、もうひとつは、恐怖心(思い込み)を捨てること。

柔軟性や筋力は十分あるのに、

恐怖心がゆえに体に力が入ってしまうことがあります。

 

この柔軟性や筋力、そして恐怖心を捨ててチャレンジする、

ということを確実に導いてくれるのが、ヨガの先生です。

 

幸運にも、ここ、香港ディスカバリーベイで、生涯のヨガマスターと出会いました。 

 

まだ始めて数ヶ月ですが、

女性ファッション誌にありがちな

キャッチフレーズを真似てみると。。

"この体と付き合って36年。今が「自分史上最高の体」"

です。笑

 

10代、20代の頃よりも柔軟性が増して、筋力もついてきました。

 

 

残念なことに、2月以降は、日本に一時帰国していたり

コロナの影響で教室がクローズしていたり

理想的な環境でヨガを続けられてはいませんが、

先生が毎日1本、1時間のレッスンビデオをInstagramにアップしてくれるので、

それを見ながらお家ヨガを続けています。 

 

f:id:moon-sound-story:20200505160024j:plain

 

脚のむくみが取れて、ヒップアップした、

など見た目の話だけではなく、

の柔軟性と筋力がバランスよく育ってくると、

不思議なことにも柔らかく強くなっていきます。

 

ヨガについては、これからもこのブログで書いていきたいと思います☆

 

**香港**ディスカバリーベイでハイキング(後編)

こんにちは〜香港のディスカバリーベイで1歳7ヶ月の娘を子育て中のソフィーです☆

 

今日は前回のブログ↓↓の続きで、ハイキングについて書きたいと思います。

moon-sound-story.hateblo.jp

 

まず香港というと100万ドルの夜景とか、ビル群、グルメ、ショッピングなどをイメージする方が多いと思いますが、開発されているエリアは香港全土の25%にも満たず、国土の40%を公園や自然保護地区が占めているそうです。

(ちなみに日本は全国土の約7割近くを森林が占めていて、その内の3割弱を花粉の原因となるスギとヒノキだそうです。。花粉症がひどいのもうなずけますね。)

 

そして、自然がたくさんの香港では、ハイキングコースも整備されていて、短距離のハイキングから本格的なトレッキングコースまでかなり充実しています。では、いざハイキングに行こうと思い立った時にどのように行き先を決めるかというと。。。

今の時代とても便利なハイキングアプリがあります‼︎

 私は「AllTrials」という登山アプリを使っていますが、このアプリには世界中の10万以上のトレイルルートが格納されていて、地図上からコースを検索できたり、距離や標高、難易度別の検索ができたり、色々機能がついていてとても便利です。

画面はこんな感じで、香港周辺でだいたい250のトレイルが検出されました。

f:id:moon-sound-story:20200430131007j:plain

 

ランタオ島全体では81となっていますね。

それにしても、ランタオ島って地図で見るとだいたい緑・・・

f:id:moon-sound-story:20200430131124j:plain

 今回チャレンジしたのは、ディスカバリーベイの「Tiger's Head Trail」です。

f:id:moon-sound-story:20200430131319j:plain

一応、中級に分類されるこのトレイルですが、距離は4.8km、標高は458mとなっています。位置的にはディスカバリーベイの北側(ノースプラザの近く)からスタートして、南側(サウスプラザの近く)に降りてくるというルートです。

高低差が激しくないので、一般的にチャレンジしやすいトレイルだと思います。 

 

そして、今回は初めて一眼レフを持ってハイキングにチャレンジしてみました‼︎

カメラ初心者で、オートモード以外の使い方を知らないのですが、途中で写真を撮ったり、山頂で休憩した時間を含めて、所要時間はトータル2時間くらいだったと思います。

 

最初は土の斜面から始まり、

f:id:moon-sound-story:20200429144500j:plain

それがだんだん岩山に変わり、

f:id:moon-sound-story:20200429143744j:plain

登りはじめて10分くらいで、だいたい高層マンションと同じくらいの高さまできて、

f:id:moon-sound-story:20200430125333j:plain

そこから岩山をもう数分登ると、また土の道に変わり、あっという間に山の頂上に抜けます。その後は↓↓こんな感じで、なだらかに続く山頂のトレイルを上り下りしながらポイント(折り返し地点)を目指します。

f:id:moon-sound-story:20200430142143j:plain
登山というと、山の中を緑をかき分けながら、川のほとりで休んだりしながら頂上を目指すというイメージがありますが、このトレイルは、山のてっぺんにトレイルが続いていて、アップダウンが激しくなく、チャレンジしやすいコースです♪

 

f:id:moon-sound-story:20200430141738j:plain

山の左側からはディスカバリーベイと、香港島・九龍の高層ビル群までが一望でき、

f:id:moon-sound-story:20200430140404j:plain

山の右側からは空港が見えるという絶景です。

f:id:moon-sound-story:20200429170148j:plain

そしてこの「Tiger's Head Trial」 の折り返しポイントが「LO FU TAU

f:id:moon-sound-story:20200430134338j:plain

特に何か休憩所とかあるわけではないのですが、看板と石塔がたっていました。

f:id:moon-sound-story:20200430134402j:plain

少し人が多くて、写真がうまく撮れませんでした。。

このポイントまで辿り着くと、その先に下りの道が続いていて、来た道とはまだ別のルートで下山していきます。個人的には下りの方が苦手で、なんだか斜面が急に感じられるし、足腰への負担が大きくて、早く着け〜という気持ちでいっぱいになってしまいます。途中ですれ違ったラブリーなワンちゃんたちにパワーをもらいながら、黙々と下り続けました。

f:id:moon-sound-story:20200430135744j:plain

ちなみに、香港ディズニーランドも見えます。↓↓ミニチュアサイズのお城、探せましたでしょうか。そういえば、最後に行った時はまだ工事中だったな〜完成した「眠れる森の美女」のお城早く見たい♪

f:id:moon-sound-story:20200430133642j:plain

と、こんな感じで、香港に住んでいて、まだ一度もハイキングにチャレンジしたことがない、という方にはオススメのトレイルです♡

 

**香港**ディスカバリーベイでハイキング(前編)

こんにちは〜ソフィーです☆

 

以前のブログでも書きましたが、私は今、香港の中心部セントラルからフェリーで25分のところに位置するディスカバリーベイという街に住んでいます。

 

以前のブログはこちら↓↓

moon-sound-story.hateblo.jp

 

空港やディズニーランドがあるランタオ島の北東湾に開発されたリーゾートスタイルの街で、香港中心部の喧騒から離れ、海と山に囲まれたリラックスした生活を求める外国人に人気のエリアとなっています。特に空港までバスで30分弱という立地から、パイロットや客室乗務員、航空関係の方々が好んで住まれているようです。

 

↓この写真の手前側がディスカバリーベイで、ちょうどフェリーがセントラルに向けて出発したところ。写真の奥側にうっすら見えるビル群がセントラル&九龍サイド。

f:id:moon-sound-story:20200416164804j:plain

 

日本からディスカバリーベイに引っ越してきて9ヶ月が経ちましたが、個人的に感じるディスカバリーベイのいいところは・・・

  • 人口密度が少ないところ
  • 一般車が走っていないところ
  • 自然が豊かなところ
  • 子供がのびのび裸足で走り回れる環境があるところ
  • 色んな国籍の人と出会えるところ
  • 英語だけでなんの不便もなく生活できるところ
  • インターの幼稚園の選択肢が多いところ
  • 大型犬が多いところ

と、挙げはじめたらたくさん出てきますが、良いハイキングコースがすぐ近所にあるというのも大きな魅力のひとつかな〜と思います。

 

という私も、もともとハイキングが好きだったという訳ではなく、登山といえば小学校6年生の時に父に連れて行かれた富士山の8号目で、高山病にかかり吐き気と頭痛で死にかけた苦い思い出くらい。苦笑

(ちなみに、今年70歳になる父は、体力測定のためとかなんとかで、数年前から必ず年に1度は富士山に登頂するという目標を達成し続けています。。)

 

香港に移住してきてから、旦那の同僚に「ディスカバリーベイに住んでいるなら登山だよ‼︎」と勧められて、重い腰を上げ、家の裏にあるハイキングコースにチャレンジしてみたところ、その魅力にはまったというわけです。

 

そして先月、一次帰省していた日本から香港に戻り、14日間の自宅隔離が終わった後、運動不足解消のため久しぶりに家の裏山に登ってきました。

 

家の裏山って言ってますが、ドラえもんに出てくる学校の裏山的な山じゃなくて、結構立派な山脈?が続いています。

 

ドラえもんの裏山。15分くらいで登れそう。笑

f:id:moon-sound-story:20200416161811j:plain



ディスカバリーベイはコンパクトな街なのですが、至る所に登山道の入り口があって、日本でいうと「ちょっとコンビニ行ってくるわ」という感覚で、朝起きてパジャマ姿の旦那が「ちょっと山のぼってくるわ」とか言い出したりします。

 

上級登山者のカナダ人の友達には「それ、ホントにハイキング??ウォーキングじゃなくて??そういえば、ハイキングウォーキングってゆーお笑いの人いたよね」とからかわれますが、ハイキング初心者の私からすると、立派なハイキングです‼︎

 

と、今日の前置き、めちゃくちゃ長くなりましたが、ディスカバリーベイのハイキングコースについてご紹介したいと思います♪

 

が、長くなってしまったので、続きは次のブログで〜☆

 

あっ、そうだ、登山未経験の方のために

これだけは伝えたいです。

自分の体力を過大評価せず、

実力に見合ったコースを選ぶべき‼︎ということ。

 

登山は途中で辞めたくなっても

さらに前に進むか、来た道戻るかの2択。

頑張って進めば進むほど、

後ろには引き返せないのです。。

 

あぁ、鳥になってこの山から飛んでしまいたい、と

絶望的な気持ちにならないよう、コース選びは慎重に。

 

まぁ、そこまで追い込まれてから、ゴールした時の爽快感がたまらないんですけどね〜♡

 

 

柿ジャム

長らくキッチンカウンターに
秋の彩りを添えてくれた柿

f:id:moon-sound-story:20190114210818j:plain

すっかり熟したのでジャムを作りました

柿の自然な甘みをいかして
余分なものはいれず
レモンを少しだけ絞り
味を整えました

f:id:moon-sound-story:20190114210931j:plain

焼きたてのパンケーキに添えて

幸せな休日の朝食です

ビタミンチャージ

 

体の中のエネルギーが足らない…

 

そんな時

 

素早く元気をチャージしてくれる

 

果物と野菜のフレッシュジュース

 

f:id:moon-sound-story:20180611114930j:plain

 

急激な気温の変動で

体のダルさを感じますが、

 

どんな時でも、これを飲んだら、食べたら、聞いたら、読んだら、観たら、

無条件に元気が出る!

 

そんな食べ物や音楽、本、写真、映画…

 

日常を彩るアイテムを

うまく生活に取り入れて

今日という1日を

少しでも楽しく特別に

過ごせたらいいですね

 

 

f:id:moon-sound-story:20180611115203j:plain

 

ヨーグルトパンナコッタ

冷蔵庫の中に生クリームとヨーグルトが残っていたので、ヨーグルトパンナコッタを作りました。

 

ヨーグルト、生クリーム、牛乳を

1:1:2くらいの割合で

あっさりなめらかに仕上がりました。

 

表面に気泡ができてしまいましたが、

冷蔵庫で固めたらこんな感じ

 

f:id:moon-sound-story:20180609210645j:plain

 

 

よく冷やした

ゴールドキウイをトッピング

 

 

f:id:moon-sound-story:20180609210756j:plain

 

 

暑さに負けず、健やかな気持ちで過ごせますように☆

 

Smile

*     *     *     *     *

 

日々、大変なことや悩み事は尽きない

 

だから

どんな環境でも

どんな状況でも

楽しみを見出せるようにしたい

 

楽しみを共有することで

笑顔が生まれ

 

その笑顔の先に

少しの余裕が生まれる

 

そして、その余裕が

優しさに繋がる

 

*     *     *     *     *

 

今日はこんなところで笑顔に出会いました

 

f:id:moon-sound-story:20180605091608j:plain

 

いつもピーマンを切るときは、ヘタの部分だけくり抜くのですが、今日は時間がなくて、バッサリ切り落としたらこのスマイルちゃんが現れました。

 

笑顔で余裕を持って、

と語りかけてくれているようでした。

 

黒酢の酢豚

お天気が続いて、梅雨入り前にやや夏バテ気味。。

 

疲れを吹き飛ばすために黒酢料理を作ってみました!

 

豚肉にしっかり下味と衣ををつけて揚げることで、全体的にバランスのとれた味に仕上がります。野菜は、シャキシャキすぎる食感より、少ししんなりが好きなので、一度湯通しをして、あとは黒酢ダレと和えるだけ。

 

f:id:moon-sound-story:20180604182709j:plain

 

手間がかかるようで、案外ちゃちゃっとできる、元気の出る一品です☆